本文へ

【健康コラム】要注意!健康そうに見えて実はダイエットに向かない食事2選|リンガーハットの野菜スープとすき家の牛丼ライト

健康そうに見えて落とし穴!その食事、本当にダイエット向き?  ブログ用 イラスト

こんにちは、葬儀社ライフサポートのブログ編集部です。
私たちは葬儀のお手伝いだけでなく、ご遺族や地域の皆さまの健康を守る情報発信も大切にしています。今日は、「健康そうに見えるのに、実はダイエットには向かない」という少し意外な食品のお話です。


健康そうに見えて落とし穴!その食事、本当にダイエット向き?

「野菜たっぷりだからヘルシーでしょ?」
「ご飯を減らしてるからダイエットにいいはず!」

そんな風に思って選んだメニューでも、意外なところでカロリーや脂質が高かったりすることが少なくありません。

今回は外食で人気の2品を取り上げます。ダイエット中の方はぜひ参考にしてください。


① リンガーハットの「野菜たっぷりスープ」

「リンガーハット」といえば、野菜たっぷりのちゃんぽんが有名ですよね。
その中でも、ダイエット志向の人に人気なのが「野菜たっぷりスープ」。

確かに、1杯で野菜が300g以上入っているのは素晴らしいポイント。
しかし、ここで落とし穴があります。

● リンガーハット 野菜たっぷり食べるスープ(単品)栄養成分(目安)

  • カロリー:約397 kcal
  • たんぱく質:15.0 g
  • 脂質:17.0 g
  • 炭水化物:45.0 g
  • 食塩相当量:7.3 g

カロリーはまだ許容範囲ですが、脂質が意外と高く、炭水化物も約45gとそれなりに多いのがネック。
スープだからあっさりヘルシーと思いきや、スープ部分にも油や調味料がしっかり入っているため、ダイエット目的の人は注意が必要です。


② すき家の「牛丼ライト」

すき家の「牛丼ライト」は、「ごはんの代わりに豆腐を使ったメニュー」として人気。
「ご飯を抜いて豆腐だから、ヘルシーで低カロリー!」と思いがちですが、油断は禁物です。

● すき家 牛丼ライト(並盛)栄養成分(最新データ)

  • カロリー:420 kcal
  • たんぱく質:19.1 g
  • 脂質:26.9 g
  • 炭水化物:29.8 g

一見、糖質が少なそうな印象ですが、実際は炭水化物が29.8gと決して低くはありません。
そして最も問題なのは脂質。なんと26.9gもあります。
これは一般的な牛丼並盛の脂質より高い場合もあり、ダイエット向きとは言い難い数字です。

ご飯がない分、確かに糖質は減っていますが、脂質が非常に多いため、けっして「ヘルシー」とは言えません。

牛丼ライトは「ヘルシーそう」というイメージが先行しがちですが、ダイエット中の方は数字を必ず確認するのがおすすめです。


ダイエットの落とし穴は「見た目」や「名前」にあり

外食メニューの中には、**「健康」や「ヘルシー」**をうたっていても、実際にはカロリー・脂質・塩分が高いものも多く存在します。

  • 「野菜たっぷり」→ 調理法によっては脂質が多い
  • 「ご飯を抜いた」→ 代替素材で脂質アップ
  • 「スープだから安心」→ 調味料で塩分や糖質過多

健康を意識することは素晴らしいですが、ダイエット中は数字をしっかり確認することが大切です。


ライフサポートが健康情報を発信する理由

「葬儀社なのに、なぜ健康コラムを?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
私たちライフサポートは、大切な方を亡くされたご遺族の健康や生活を支えることも大切な役割だと考えています。

特に、心身ともに疲れが出やすい時期は、つい外食に頼りがち。でも、知らないうちに健康を損なわないよう、こうした情報をお届けしています。


もし「ダイエットしたいけれど、何を食べたら良いか分からない」などのお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
ライフサポートは、葬儀や事前相談はもちろん、生活や健康のサポートも大切にしています。


検索キーワード例

  • リンガーハット 野菜スープ ダイエット
  • 牛丼ライト 脂質
  • 外食 ダイエット 向かない
  • 葬儀社 健康情報
  • 葬儀事前相談