本文へ

親のお墓をどうする?お墓じまいを決める前に読むべき3つのポイント

はじめに

少子高齢化やライフスタイルの変化に伴い、近年「お墓じまい」を検討される方が増えています。
しかし、実際に手続きを始めてみると「思っていたより大変だった」「費用が高かった」「親族との話し合いが進まない」など、後から悩むケースも少なくありません。

この記事では、お墓じまいを始める前に必ず知っておきたい3つの基本ポイントを、わかりやすく解説します。


1. お墓じまいとは?まずは正しい意味を理解する

「お墓じまい」とは、現在あるお墓を撤去し、遺骨を別の場所へ移す(改葬する)ことを指します。
単に墓石を処分することではなく、**ご遺骨の「お引越し」**が伴う重要な手続きです。

お墓じまいの主な理由としては、

  • 距離が遠くてお参りが難しい
  • 継ぐ人がいない
  • 管理費の負担が大きい
  • 無縁墓になる前に整理したい
    といったものがあります。

最近は「永代供養墓」や「樹木葬」など、管理の手間がいらない新しい供養スタイルも増えており、**“墓をやめる”というより、“形を変えて供養する”**という考え方が一般的になっています。


2. 手続きには「改葬許可証」が必要

お墓じまいを進めるには、役所で「改葬許可証」という書類を取得する必要があります。
この許可証がないと、遺骨を別の場所へ移すことは法律上できません。

【改葬の基本的な流れ】

  1. 親族での合意形成
     まずは親族間で十分に話し合いを行いましょう。反対者がいるまま進めると、後でトラブルになることもあります。
  2. 現在のお墓の管理者へ連絡・了承を得る
     霊園・寺院に「お墓じまいをしたい」旨を伝えます。閉眼供養(魂抜き)の日程などを調整します。
  3. 役所で改葬許可申請
     お墓がある市区町村の役所で「改葬許可申請書」を提出します。
     →「現在の墓地の管理者の証明」「新しい納骨先の受入証明書」などが必要です。
  4. 墓石の撤去・遺骨の取り出し
     石材店や施工業者に依頼し、現地で工事を行います。
  5. 新しい納骨先へ納骨(開眼供養)
     改葬許可証を提出し、新しい場所で納骨。僧侶に読経をお願いする場合もあります。

役所や霊園、宗派ごとに細かい書式やルールが異なるため、事前に確認しておくことが大切です。


3. 費用の目安と注意点

お墓じまいにかかる費用は、墓地の広さや石材店の作業費、立地条件によって大きく変動します。

【主な費用項目と目安】

内容費用の目安備考
墓石の撤去費用1㎡あたり 約10〜20万円墓地の広さ・重機搬入の可否で変動
閉眼供養(僧侶へのお布施)2〜5万円魂抜き・お性根抜きの儀式
改葬手続き費用数千円程度役所の手数料
新しい納骨先の費用5〜30万円永代供養墓・樹木葬など選択肢により差
石材店・施工業者への諸経費数万円〜搬出・交通費など

特に注意したいのは、**「墓地の立地条件による撤去費用の違い」**です。
山間部や通路が狭い墓地では重機が入らず、作業費が高くなることもあります。
また、改葬先の永代供養墓の費用も、寺院・霊園によって大きく異なります。


4. よくある失敗と後悔ポイント

  • 親族に事前相談せず進めてしまった
     → 後から「勝手に処分された」と揉めるケースも。
  • 新しい納骨先を決めずに撤去した
     → 遺骨を一時保管する場所がなく、慌てる例が多い。
  • 見積もりを1社だけで決めた
     → 業者によって10万円以上の差が出ることもあります。

お墓じまいは一度行うと元に戻せないため、信頼できる石材店や葬祭業者に相談することが重要です。


5. お墓じまい後の供養の形を考える

お墓じまいの目的は「終わらせる」ことではなく、“つなぐ”供養です。
最近では、次のような形に移す方が増えています。

  • 寺院の 永代供養墓(管理不要・合同納骨)
  • 樹木葬(自然に還るスタイル)
  • 納骨堂(屋内型でお参りしやすい)
  • 海洋散骨(自然葬として人気上昇中)

ライフスタイルやご家族の考え方に合わせて、**「心が落ち着く形」**を選ぶのが理想です。


まとめ

お墓じまいを検討するときは、次の3つを意識することが大切です。

  1. 「お墓じまい」はお墓を撤去するだけでなく、遺骨の移動を伴う大切な手続き
  2. 役所の「改葬許可証」が必要で、親族や寺院との調整も重要
  3. 費用や新しい納骨先をしっかり比較して決める

お墓じまいは「ご先祖さまとの絆を断つこと」ではなく、新しい形で供養をつなぐ行為です。
ライフサポートでは、永代供養や改葬、法要のご相談も承っております。
「お墓じまいを考えたいけれど、どこから始めたらいいかわからない」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。

📞【フリーダイヤル】0120-873-444
🌐【公式サイト】https://lfsup.com
株式会社ライフサポート|公営斎場専門の葬儀社(千葉県・茨城県・埼玉県)

大切な「その時」のために、後悔のない準備を。ライフサポートは皆様の安心をお手伝いします。