こんにちは。ライフサポートの富山です。
最近、ご相談が増えているのが「直葬(ちょくそう)」という葬儀スタイルです。
「通夜も告別式もせずに、火葬だけで見送る」という選択肢ですが、実際にはどのような流れで、どんな点に注意すればよいのかをわかりやすくご説明します。
■ 直葬とは?
直葬(火葬式)とは、通夜や告別式といった儀式を行わず、火葬のみで故人を見送る葬送の形式です。
- ご遺族・ごく親しい方だけで火葬場へ同行
- 読経・僧侶の手配は希望に応じて
- 費用を抑え、シンプルに送りたい方に選ばれています
■ 火葬場によってできることに違いがあります
直葬とはいえ、火葬場によっては「告別室」や「お別れ室」が用意されている場合があります。
- お花をお入れする時間がある
- 数分~10分ほど、故人と向き合う静かな時間が設けられる
ただし、いずれも時間が限られているため、事前の確認と準備が大切です。
■ 僧侶(お寺さん)を呼ぶことも可能です
「直葬だからお経はなし」と決まっているわけではありません。
- 菩提寺のご住職に火葬前に読経をお願いする
- 当社で僧侶を手配・調整する
ご希望があれば、宗派や内容に応じた僧侶手配も対応可能です。
■ 当社(ライフサポート)のご提案
ライフサポートでは、お客様のご希望・宗教観・ご事情に応じて柔軟な直葬プランをご用意しております。
- ご家族だけで静かに送りたい方
- ご事情で費用を抑えたい方
- お寺とのお付き合いがない方
「直葬でできること・できないこと」や「火葬場でのお別れ方法」も含め、具体的にご提案・ご案内させていただきます。
■ ご相談・お問い合わせ
「直葬を検討しているけど、何を決めればいいのかわからない」そんな方もお気軽にご連絡ください。
📞 フリーダイヤル:0120-873-444(24時間年中無休)
ご家族にとって最善のお見送りの形を、一緒に考えてまいります。