本文へ

【海洋散骨とは?】流れ・費用・注意点まとめ|自然に還るお別れのかたち

こんにちは。ライフサポートの富山です。

近年、「自然葬」や「お墓を持たない終活」のひとつとして注目を集めているのが「海洋散骨(かいようさんこつ)」です。

今回は、海洋散骨とは何か、その流れや費用の目安、注意点などをわかりやすくご紹介いたします。


■ 海洋散骨とは?

海洋散骨とは、火葬後のご遺骨を細かく粉末状に加工(=粉骨)し、船で沖合へ出て海に撒く「自然葬」のひとつです。

お墓を持たず、自然へ還るという想いから、宗教・宗派を問わず選ばれる方が増えています。


■ 海洋散骨の流れ

  1. ① ご遺骨のお預かり
    ご自宅または火葬場から、当社がご遺骨をお預かりします
  2. ② 粉骨処理
    ご遺骨を2mm以下に粉末加工(法律上のマナー)
  3. ③ 散骨実施
    船で沖合に出て、ご遺族同乗 or 委託で散骨
  4. ④ 散骨証明書を発行
    日時・場所を記載した証明書を発行いたします

お花や献酒を伴う「セレモニー散骨」も可能です。


■ 海洋散骨の費用相場

当社でご案内しているプランの一例をご紹介します(すべて税込み・粉骨費用込み):

プラン名概要費用目安
個別乗船散骨ご家族で船に乗船し散骨(1組貸切)¥198,000〜
合同乗船散骨複数のご家族が同乗してそれぞれ散骨¥110,000〜
委託散骨(代行)ご遺族の立ち会いなしで当社が責任をもって実施¥55,000〜

※地域・海域により異なる場合があります。詳しくはご相談ください。


■ 海洋散骨のメリット

  • お墓の維持・管理が不要
  • 自然に還るという考え方に共感できる
  • 費用が抑えられる
  • 宗教や形式にとらわれない自由な供養

■ 注意点・ご理解いただきたいこと

  • 一度散骨すると、ご遺骨の「取り戻し」はできません
  • 親族間で事前に合意を取ることをおすすめします
  • 粉骨せずに撒くことは法律上できません(節度ある葬送のため)

散骨は「自由」な反面、「最終的な別れ」となる儀式です。


■ ご相談・お問い合わせはお気軽に

ライフサポートでは、海洋散骨のご相談・お見積りを無料で承っております。

📞 フリーダイヤル:0120-873-444(24時間年中無休)

🔗 ライフサポート公式サイトはこちら

「自然に還るお見送り」をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。